Ninjya250 ライムグリーンって、ホントに真緑だな
2014.10.28 Tuesday 13:33
JUGEMテーマ:車/バイク

Ninjya250(型落ち)が納車された。
納車前にETC取り付けとローダウンを実施済み
ETCは、少なくとも慣らしの間は必要ないからあまりありがたみが無いけれど、ローダウンはありがたい!
前のZZR買った時には「足つきがイマイチだよねえ」と言いながら跨いでいたのに何も言ってくれなかったバイク屋の店長さん、今回は(同じく「足つきが・・・」と言っていたら)「ローダウンキットあるからシート高下げれますよ。2センチくらい」とサックリ行ってくれた。
バイク整備はバイク屋(及びダーリン)任せのワタシはそんなものの存在を知らなかったので目から鱗状態。
言ってよ!!先に!! って感じ。
で、初めてローダウン仕様に跨ってみた。
感動モノだわ、これ。たかが2センチされど2センチ。(いや、シート高の2センチはどう考えても大きいわ)
それでもまだべったりと足が付く訳ではないあたりが情けないけど、両足の爪先立ち状態がツンツンではないレベルに。(この辺りの微妙さは女性ライダーにしか分からないのかも・・・?)
そして、納車後の試し乗りとして毎度おなじみ数河高原へ往復80キロ程度のお散歩へ出かけた。
おお。走りやすいぞ?
ZZRと何がどう違うって説明はできないけど(所詮リターンライダー)明らかに違うぞ、乗り心地が。
うん、しいて言えば一番最初に乗ったVTに近い感じ。多分、低速が安定してるんだと思うけど、安心して乗れる(笑)
てな感じで納車されたのが約1年前。
前回のZZRは3年経っても走行距離1000キロくらいだったのが、現在、1700キロ。
明らかにペースが違うのは乗りやすさの違い、かも。(たぶん)
この間、ダーリンは「乗れば?」という誘いを頑なに拒否。慣らし運転でチンタラ走るのがイヤと言われればそれまでだけど、毎回ワタシが走りに出る時に道案内として125で一緒に走ってくれてるから、やっぱりチンタラ走ってるとは思うんだけど。

Ninjya250(型落ち)が納車された。
納車前にETC取り付けとローダウンを実施済み

ETCは、少なくとも慣らしの間は必要ないからあまりありがたみが無いけれど、ローダウンはありがたい!
前のZZR買った時には「足つきがイマイチだよねえ」と言いながら跨いでいたのに何も言ってくれなかったバイク屋の店長さん、今回は(同じく「足つきが・・・」と言っていたら)「ローダウンキットあるからシート高下げれますよ。2センチくらい」とサックリ行ってくれた。
バイク整備はバイク屋(及びダーリン)任せのワタシはそんなものの存在を知らなかったので目から鱗状態。
言ってよ!!先に!! って感じ。
で、初めてローダウン仕様に跨ってみた。
感動モノだわ、これ。たかが2センチされど2センチ。(いや、シート高の2センチはどう考えても大きいわ)
それでもまだべったりと足が付く訳ではないあたりが情けないけど、両足の爪先立ち状態がツンツンではないレベルに。(この辺りの微妙さは女性ライダーにしか分からないのかも・・・?)
そして、納車後の試し乗りとして毎度おなじみ数河高原へ往復80キロ程度のお散歩へ出かけた。
おお。走りやすいぞ?
ZZRと何がどう違うって説明はできないけど(所詮リターンライダー)明らかに違うぞ、乗り心地が。
うん、しいて言えば一番最初に乗ったVTに近い感じ。多分、低速が安定してるんだと思うけど、安心して乗れる(笑)
てな感じで納車されたのが約1年前。
前回のZZRは3年経っても走行距離1000キロくらいだったのが、現在、1700キロ。
明らかにペースが違うのは乗りやすさの違い、かも。(たぶん)
この間、ダーリンは「乗れば?」という誘いを頑なに拒否。慣らし運転でチンタラ走るのがイヤと言われればそれまでだけど、毎回ワタシが走りに出る時に道案内として125で一緒に走ってくれてるから、やっぱりチンタラ走ってるとは思うんだけど。