カーナビの画面が映らなくなったらどうなるか
2009.09.12 Saturday 23:51
御盆過ぎに、車のナビ画面が逝ってしまった。
エンジンをかけると、画面が一瞬明るくなるのだが、既にそこには幾筋も縞が入り、画面は白。と、やがてその白色もどんどん黒に侵食されて行き、5分もしたら真っ黒になるのである。
まあ、ダメになったのは画面のみで、音は無事だが。
しかし問題はTV/CD/MDの切り替えがタッチパネルでしか出来ないという事。
画面切り替えボタンは画面の外にあるのでそこをポチっと押してから気付いた。
・・・あ?ボタンが表示されないってことは、何処を触って良いか判らない・・・
しかし、そこは7年も乗り続けているだけあって、「だいたいこの辺」と言うのはうろ覚えながら頭にあるのでタッチしてみる。
ピッ
という音と共に音声が切り替わる。
おお、画面が死んでるだけで表示プログラムは生きているらしい。
と、安堵したのもつかの間。
2日程すると(これもめくら打ちの結果動作するはずの)MDイジェクトが出来なくなった。
え?うそ?
画面がお亡くなりになっている今、頼りは音楽のみ。その音楽の交換が出来ないのは流石にイタイんですけど?
ダンナ様に泣きついてみた。
「逝っちゃったねえ」
「どうしよう?」
「このTVアナログだし。いっそ本体(車)買い換える?」
・・・え?世間はエコカー減税花盛りですが、まさかソレ?
「ナビだけ新しいの買うってのは?」
ちなみに車は02年製。あと1回車検かなあ?と思っていたところで、その頃には良いカンジで地デジ化が出来ると思っていたのに。
「車買い替えたらそのナビは(使えないことは無いけど)使わないよ」
とあっさり言い切られる。
そういうもの?車には疎くてさっぱり判らないけど。
てことは。
1.車ごと買い替え
2.ナビの修理
3.ナビの買い替え(&車の買い替えは先延ばし?)
て選択肢でしょうか?
まあ、とりあえずディーラーに持っていってみないことにはね。
と、今日、ディーラーに持っていってみた。
「とりあえず外してメーカーで修理代の見積もりですね。その間はCDを聞けるぐらいのものを入れておきますが・・・」
と言う話だったので長期戦か〜とがっかりしながらもソレでお願いしてみた。
そして、ナビの取り外しが終わり、帰ろうと車に乗って目が点になった。
・・・・・コレはCDプレイヤーではないと思う・・・
そう、そこにはイマドキ見たことが無いような代物が鎮座していた。
ラジオ&カセットテープ。
CDじゃなかったのか?ていうか、よくあったな、こんなもの。代車だってカセットって、無いよなあ。
とひとしきりダンナ様と笑いあったが。
「ねえ、カセットテープって、ウチに無いよ?」
「コンビニにあるんじゃない?」
「・・・あると思う?」
「あればいいね」
そして果たしてコンビニにカセットテープは2種類、置いてあった。60分と120分。メーカーなんて、気にしない(選べない)。ありがとう、ローソン!てなカンジで速攻購入。
四苦八苦して120分テープにダビングを終え(CD->カセットのダビングなんて、何年ぶり?ボタン一発じゃないのね、カセットって)一安心・・・。
エンジンをかけると、画面が一瞬明るくなるのだが、既にそこには幾筋も縞が入り、画面は白。と、やがてその白色もどんどん黒に侵食されて行き、5分もしたら真っ黒になるのである。
まあ、ダメになったのは画面のみで、音は無事だが。
しかし問題はTV/CD/MDの切り替えがタッチパネルでしか出来ないという事。
画面切り替えボタンは画面の外にあるのでそこをポチっと押してから気付いた。
・・・あ?ボタンが表示されないってことは、何処を触って良いか判らない・・・
しかし、そこは7年も乗り続けているだけあって、「だいたいこの辺」と言うのはうろ覚えながら頭にあるのでタッチしてみる。
ピッ
という音と共に音声が切り替わる。
おお、画面が死んでるだけで表示プログラムは生きているらしい。
と、安堵したのもつかの間。
2日程すると(これもめくら打ちの結果動作するはずの)MDイジェクトが出来なくなった。
え?うそ?
画面がお亡くなりになっている今、頼りは音楽のみ。その音楽の交換が出来ないのは流石にイタイんですけど?
ダンナ様に泣きついてみた。
「逝っちゃったねえ」
「どうしよう?」
「このTVアナログだし。いっそ本体(車)買い換える?」
・・・え?世間はエコカー減税花盛りですが、まさかソレ?
「ナビだけ新しいの買うってのは?」
ちなみに車は02年製。あと1回車検かなあ?と思っていたところで、その頃には良いカンジで地デジ化が出来ると思っていたのに。
「車買い替えたらそのナビは(使えないことは無いけど)使わないよ」
とあっさり言い切られる。
そういうもの?車には疎くてさっぱり判らないけど。
てことは。
1.車ごと買い替え
2.ナビの修理
3.ナビの買い替え(&車の買い替えは先延ばし?)
て選択肢でしょうか?
まあ、とりあえずディーラーに持っていってみないことにはね。
と、今日、ディーラーに持っていってみた。
「とりあえず外してメーカーで修理代の見積もりですね。その間はCDを聞けるぐらいのものを入れておきますが・・・」
と言う話だったので長期戦か〜とがっかりしながらもソレでお願いしてみた。
そして、ナビの取り外しが終わり、帰ろうと車に乗って目が点になった。
・・・・・コレはCDプレイヤーではないと思う・・・
そう、そこにはイマドキ見たことが無いような代物が鎮座していた。
ラジオ&カセットテープ。
CDじゃなかったのか?ていうか、よくあったな、こんなもの。代車だってカセットって、無いよなあ。
とひとしきりダンナ様と笑いあったが。
「ねえ、カセットテープって、ウチに無いよ?」
「コンビニにあるんじゃない?」
「・・・あると思う?」
「あればいいね」
そして果たしてコンビニにカセットテープは2種類、置いてあった。60分と120分。メーカーなんて、気にしない(選べない)。ありがとう、ローソン!てなカンジで速攻購入。
四苦八苦して120分テープにダビングを終え(CD->カセットのダビングなんて、何年ぶり?ボタン一発じゃないのね、カセットって)一安心・・・。